【重要】ログイン後の不審な画面にご注意ください!
2014.07.28
【重要】ログイン後の不審な画面にご注意ください!
クレジットカードでWebサービスにログインする際、お客様情報の入力を求める偽の画面を表示させるウイルスが発生しているという報告があります。
このウイルスに感染したパソコン等でログインした場合、カード番号、有効期限、セキュリティコード(3桁の数字)等の入力を求める偽画面が表示され、入力すると悪用の恐れがあります。AOYAMAカード会員様におかれましては、絶対に入力しないようご注意ください。
【不審な画面が表示された場合】
・AOYAMAカード会員様が入力した情報が悪用される恐れがあります。絶対に入力しないでください。
・恐れ入りますが、AOYAMAカード会員様がご利用のWebサービスを運営あるいは委託している弊社又はカード発行会社までご連絡いただき、表示された内容をお申し出くださいますようお願い申し上げます。
【不審な画面に何らかの入力をされた場合】
・速やかに、AOYAMAカード会員様がご利用のWebサービスを運営あるいは委託している弊社又はカード発行会社までご連絡いただき、入力された情報をお申し出ください。
【お客様の対処方法(防御策)】
・ウイルス対策ソフトを最新の状態に更新しウイルスチェックを行う。
・OSやソフトを最新状態にする。
「インターネット上でのクレジットカード情報の管理についてのご注意」はこちら(PDF)
2014年7月28日
株式会社青山キャピタル
クレジットカードでWebサービスにログインする際、お客様情報の入力を求める偽の画面を表示させるウイルスが発生しているという報告があります。
このウイルスに感染したパソコン等でログインした場合、カード番号、有効期限、セキュリティコード(3桁の数字)等の入力を求める偽画面が表示され、入力すると悪用の恐れがあります。AOYAMAカード会員様におかれましては、絶対に入力しないようご注意ください。
【不審な画面が表示された場合】
・AOYAMAカード会員様が入力した情報が悪用される恐れがあります。絶対に入力しないでください。
・恐れ入りますが、AOYAMAカード会員様がご利用のWebサービスを運営あるいは委託している弊社又はカード発行会社までご連絡いただき、表示された内容をお申し出くださいますようお願い申し上げます。
【不審な画面に何らかの入力をされた場合】
・速やかに、AOYAMAカード会員様がご利用のWebサービスを運営あるいは委託している弊社又はカード発行会社までご連絡いただき、入力された情報をお申し出ください。
【お客様の対処方法(防御策)】
・ウイルス対策ソフトを最新の状態に更新しウイルスチェックを行う。
・OSやソフトを最新状態にする。
「インターネット上でのクレジットカード情報の管理についてのご注意」はこちら(PDF)
2014年7月28日
株式会社青山キャピタル