個人情報の保護に関する方針
株式会社青山キャピタルは、持続的な成長をもとに、生活者への小売・サービスを通じてさらなる社会への貢献を目指すことを経営理念としています。
個人情報は、私どもがサービスを提供するために無くてはならないものです。お客様の個人情報を安全に管理し、適切に利用することが、当社の責務であると認識しております。
私どもは、以下の事項を常に念頭に置き、個人情報保護に万全を尽くしてまいります。
-
1.法令等の遵守
当社は、個人情報の保護に関する法律、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律、その他関係法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。 -
2.個人情報の取得・利用・提供
当社は、業務遂行のために必要な範囲内で利用目的を明確に定め、適切に個人情報の取得、利用及び提供を行います。取得した個人情報は利用目的の範囲内でのみ利用し、目的外利用は行いません。また、そのための措置を講じます。 -
3.個人情報の受託業務による取得・利用
当社は、受託業務により個人情報を取得する場合、委託先が同意を得ていることを確認した上で取得し、同意をいただいた受託業務における内容の範囲内で利用いたします。 -
4.個人情報の適正な管理
当社は、個人情報へのアクセスは、権限を与えられた役員従業員のみに限定し、個人情報への不正アクセス、個人情報(当社が取得し、又は取得しようとしている個人情報を含む)の紛失、破壊、改ざん及び漏えい、滅失又はき損などの防止ならびに是正に努め、そのために必要かつ合理的な措置を講じます。 -
5.外部委託先の選定及び監督
当社は、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合、十分な保護水準を満たした委託先を選定するとともに、機密保持契約を取り交わし、委託先においても当社と同等の保護・管理がなされるよう適切な監督を行います。 -
6.指定信用情報機関の利用・登録
お客様に適正な与信判断によるクレジットサービスを提供する目的に限り、当社が加盟する指定信用情報機関に照会し、登録されているお客様の個人信用情報を利用いたします。また、お客様とのクレジットサービスの取引事実に関する個人信用情報を当社が加盟する指定信用情報機関に登録させていただきます。 -
7.個人情報保護に関する管理態勢
当社は、個人情報を適切に取扱うための管理態勢を構築し、部署ごとに個人情報の責任者を置くとともに、継続的な社員教育、内部統制、システムセキュリティ等の見直し、改善に努めます。 -
8.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
当社は、個人情報保護のための個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し、改善に努めます。 -
9.個人情報の開示等の対応
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止等の個人情報に関するお問合せ・ご相談・苦情及び個人情報の保護に関する方針についてのお問合せは、下記のお客様相談室を窓口として承り遅滞なく対応いたします。
- 株式会社 青山キャピタル お客様相談室
-
0570-000-033
受付時間/9:30~18:00(土日祝、1/1~1/3は休み)
本店 広島県福山市船町8番14号 〒720-0043
お客様の個人情報の取り扱いについて
1.当社の名称・住所・代表者の氏名
- 株式会社青山キャピタル
- 広島県福山市船町8番14号 〒720-0043
- 代表取締役社長 海山 博文
2.個人情報の取得について
当社はお客様の個人情報を書面、Webまたは電子的・磁気的方法により、利用目的を明示しお客様の同意を得たうえで取得いたします。
【取得方法】
- (1)申込書、契約書等の書面による取得
- (2)Web上の申込フォーマットによる取得
3.個人情報の利用について
当社は、個人情報取得の際にお客様より同意を得た利用目的の達成に必要な範囲内で利用させていただきます。
当社の業務 | 利用目的 | 利用する個人情報 |
---|---|---|
○クレジットカードによる包括信用購入あっせん業務 ○カードローン・融資等金銭貸付業務 |
○与信(途上与信を含む) ○与信利用枠の管理業務、与信後の管理 ○支払能力に関する情報の収集 〇取引の申込受付、契約締結 ○犯罪収益移転防止法に基づく取引時確認等の措置 ○取引における期日管理、利用明細書等の書類送付 ○会員管理 |
(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7) (8)(9)(12) (13)(14)(15) |
○タクシーチケット業務 |
○申込受付 ○取引における期日管理、利用明細書等の送付 ○会員管理 |
(1)(2)(3)(5)(6)(7) (8)(9)(12)(13) |
○加盟店契約・取引業務 | ○申込受付、契約管理、精算業務 | (1)(2)(5)(6)(7) (8)(9)(11)(12)(13) |
○お客様へのサービス提供 |
○市場調査、商品開発 ○システム開発、システム管理、システム運用 |
(1)(2)(5)(6)(7) (8)(9)(12)(13) |
○お客様への企画・宣伝物、印刷物の送付およびメール配信および電話による営業案内、保険等の案内 | (1)(5)(7)(12)(16) | |
○上記業務に付帯する業務 | ○お客様からの各種お問合せ、要望事項の正確な把握とそれに伴う回答のため | (1)(2)(5)(6) (7)(8)(12) |
○債権管理業務 |
○債権の管理業務 ○和解・調停・訴訟事件等の手続き ○通知書等の書類送付 |
(1)(2)(5)(6)(7) (8)(9)(11)(12)(13) (14)(15) |
○税務、会計等の処理業務 | ○税務、会計処理(納税、償却処理)のため | (1)(2)(5)(7)(10) |
○雇用維持管理に関する業務 | ○労働基準法等関連法令に基づく従業員の雇用管理、福利厚生、健康管理、賃金管理等のため ○従業員に関わる緊急時の連絡のため ○採用応募に関する連絡、選考のため |
(10) |
○会社の登記、関連業務 | ○貸金業法等関連法令に基づく登録等 | (10) |
【個人情報の種類】
- (1) 申込書、契約書およびWeb上の入会フォーマットに契約者が記載または入力した氏名、生年月日、性別、住所、電話番号(携帯電話を含む)、勤務先、勤務先住所、勤続年数、家族構成、年収、既往借入額、住居種類、居住年数、メールアドレス、在留資格に関する情報等
- (2) 申込書、契約書に連帯保証人が記載した氏名、生年月日、性別、住所、電話番号(携帯電話を含む)、勤務先、勤務先住所、勤続年数、家族構成、年収、住居種類、居住年数等
- (3) 運転免許証、パスポート等により本人確認を行った際の記載事項
- (4) 各種年収証明書類の記載事項
- (5) 契約の種類、申込日、契約日、利用日、商品名、契約額、利用額、手数料、利息、支払回数、毎月の支払額、ボーナス加算額、ボーナス加算月、利用履歴等
- (6) 支払金の金融機関名、口座名義、口座番号、クレジットカード番号
- (7) 支払開始、利用開始後の利用残高、返済状況、利用履歴
- (8) 契約者が申告した資産、負債、収入、支出、当社が取得した利用履歴および債務の返済状況
- (9) 官報で取得した破産、競売等の情報、企業年鑑、帝国データバンクおよび不動産登記、履歴事項全部証明書等の企業情報、電話帳、住宅地図等の公開情報
- (10) 従業員等の勤務に関する情報、健康情報、賞罰、履歴書に記載された写真、氏名、住所、電話番号(携帯電話を含む)、家族構成、身分証明、緊急連絡先として従業員が指定した者の基本個人情報(氏名・住所・電話番号(携帯電話を含む)等)等
- (11) 加盟店代表者の氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、家族構成、営業年数等
- (12) お客様からの各種問合せおよび申立により、当社が知り得たお客様の氏名、住所、電話番号、内容等の情報(通話内容を含む)
- (13) 民間調査機関による情報で不渡り情報等または氏名、生年月日、住所、電話番号、役職、負債、資産
- (14) 業務委託、業務提携、その他業務上の取引先の役員、従業員の氏名、所属部署、役職、住所、電話番号等
- (15) 弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、行政書士等の氏名、住所、生年月日、登録番号、所属、事務所名、所在地、電話番号等
- (16) 青山商事株式会社より提供を受けたAOYAMAポイント、ROSEポイントの情報
4.個人情報の提供について
当社は、お客様の個人情報を法令の規定により法的義務を伴う要請がある場合や当社の親会社である青山商事株式会社を除き、事前にお客様の同意を得ることなく、第三者へ提供いたしません。なお、お客様の個人情報を第三者に提供する場合は、個人情報保護の安全管理措置を講じたうえで提供します。
【個人情報の提供先企業】
- 青山商事株式会社
-
(洋服の青山、SUIT SQUARE、THE SUIT COMPANY、UNIVERSAL LANGUAGE)
広島県福山市王子町1-3-5 〒721-8556
TEL 084-920-0050(代表)
※各種AOYAMAカード、BLUE ROSE CARD、AOYAMAマスターカードSUGOCAのお申込みの場合に安全管理措置を講じた上で提供します。
提供される個人情報の内容 | 入会申込書にお客様が記載いただいた氏名、性別、生年月日、住所、電話番号(携帯電話を含む)に関する情報 |
---|---|
個人情報の利用目的 | (1)ダイレクトメールの発送 |
(2)カードの付帯サービスの提供 | |
(3)ポイントサービスの提供 | |
(4)会員管理 | |
個人情報の提供方法 | 青山商事株式会社のシステムに入力もしくは電子データによる伝送 |
5.安全管理措置に関する事項
(基本方針の策定)
(個人情報の取扱いに係る規律の整備)
(組織的安全管理措置)
- ・個人情報の取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備
- ・個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、社内監査を実施
(人的安全管理措置)
- ・個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施
- ・個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則、個人情報の取扱規程に記載
(物理的安全管理措置)
- ・個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施
- ・個人情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を実施
(技術的安全管理措置)
- ・アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定
- ・個人情報を取り扱う機器を外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
6.個人情報の正確性の確保について
当社は、お客様の個人情報を常に正確かつ最新の状態で管理するよう努めます。お届けの内容に変更が生じた場合は、速やかに当社へお届けください。
7.個人情報の委託について
当社は、お客様の個人情報の取り扱いを外部の企業に委託する場合があります。この場合、当社は十分な個人情報の保護水準を有する委託先企業を選定し、委託先企業において個人情報の安全管理が図られるよう、委託先企業に対して適切な監督を行います。
8.指定信用情報機関への登録・利用について
当社は、クレジットカードサービス・カードローンサービスにおいて、お客様の適正な与信判断を行うために、当社が加盟する指定信用情報機関(個人の支払能力・返済能力に関する情報の収集および加盟会員に対する当該情報の提供を業とするもの)および当該機関と提携する個人信用情報機関において下記の取扱いを行います。
- (1) 指定信用情報機関および当該機関と提携する個人信用情報機関に照会し、お客様の登録されている個人情報をお客様の支払能力・返済能力の調査を目的として利用すること。
-
(2) 指定信用情報機関の定められた項目の個人情報を指定信用情報機関に登録し、指定信用情報機関および当該機関と提携する個人信用情報機関の加盟会員によりお客様の支払能力・返済能力の調査を目的として利用されること。
※ 当社が割賦販売法に基づき加盟している指定信用情報機関は、株式会社シー・アイ・シー(CIC)です。貸金業法に基づき加盟している指定信用情報機関は、株式会社シー・アイ・シー(CIC)および株式会社日本信用情報機構(JICC)です。
※ 割賦販売法および貸金業法の法令に基づき、支払能力・返済能力の調査の目的以外に利用しません。
(1)株式会社シー・アイ・シー(CIC) | |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト15階 〒160-8375 |
フリーダイヤル | 0120-810-414 |
ホームページアドレス | https://www.cic.co.jp |
登録情報 | 氏名、生年月日、性別、郵便番号、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等本人を特定するための情報、契約の種類、契約日、契約額、貸付額、商品名およびその数量・回数・期間、支払回数等契約内容に関する情報、利用残高、割賦残高、年間請求予定額、支払日、完済日、支払停止の抗弁の申出に関する情報、延滞等支払い状況に関する情報、等 |
登録期間 |
(1)申込みをした事実は、当社が株式会社シー・アイ・シーに照会した日から6ヵ月間 (2)客観的な取引事実は、契約期間中および契約終了後5年以内 (3)債務の支払いを延滞した事実は、契約期間中および契約終了後5年間 |
(2)株式会社日本信用情報機構 (JICC) | |
---|---|
住所 | 東京都台東区北上野一丁目10番14号住友不動産上野ビル5号館 〒110-0014 |
TEL | 0570-055-955 |
ホームページアドレス | https://www.jicc.co.jp |
登録情報 | 申込者および会員等の本人を特定するための情報(氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等)、申込者および会員本人とその配偶者との婚姻関係に係る情報、申込に関する情報(申込日、申込商品種別等)、契約内容に関する情報(契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、商品名およびその数量等、支払回数、保証額等)、返済状況に関する情報(入金日、入金予定日、残高金額、年間請求予定額、完済日、延滞、延滞解消等)、取引事実に関する情報(債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡等) |
登録期間 |
(1)申込に関する情報は、当社が株式会社日本信用情報機構に照会した日から6ヵ月以内 (2)申込者および会員等の本人を特定するための情報は、契約内容に関する情報等が登録されている期間 (3)契約内容および返済状況に関する情報は、契約継続中および契約終了後5年以内 (4)取引事実に関する情報は、契約継続中および契約終了後5年以内(ただし、債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年以内) |
株式会社シー・アイ・シーと株式会社日本信用情報機構は、互いに提携する個人信用情報機関となります。また、契約期間中に新たに指定信用情報機関に加盟し、登録・利用する場合は、別途、書面により通知し、同意を得るものとします。
【株式会社シー・アイ・シーおよび株式会社日本信用情報機構が提携する個人信用情報機関】
○全国銀行個人信用情報センター
住所 | 東京都千代田区丸の内1-3-1 〒100-8216 |
---|---|
TEL | 03-3214-5020 |
ホームページアドレス | https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/ |
※指定信用情報機関ならびに提携する個人信用情報機関の業務内容等についての詳細は、上記に記載されています各機関のホームページで公表しております。
※お客様は、当社の加盟する指定信用情報機関に登録されている個人情報に係る開示請求を、当該機関が定める手続きおよび方法によって行うことができます。
9.個人情報の共同利用について
当社は、クレジットサービス事業を共同して遂行するために、お客様の個人情報を提携企業と共同して利用させていただきます。
【共同利用する提携企業】
■共同利用する提携企業
- (1)ライフカード株式会社
-
本社 神奈川県横浜市青葉区荏田西1-3-20 〒225-0014
(東京) 東京都港区芝2丁目31番19号 バンザイビル3F 〒105-0014
インフォメーションセンター/ 03-6842-1339
- (2)三井住友カード株式会社
-
東京本社 東京都江東区豊洲2-2-31 SMBC豊洲ビル 〒135-0061
TEL 03-6634-1700(代表)
大阪本社 大阪市中央区今橋4-5-15 〒541-8537
TEL 06-6228-1221(代表)
- (3)株式会社スルッとKANSAI
-
大阪市浪速区湊町2-1-57難波サンケイビル11階 〒556-0017
TEL 06-7730-9169
- (4)九州旅客鉄道株式会社(JR九州)
-
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 〒812-8566
TEL 0570-097-888
共同利用される 個人情報の項目 |
|
---|---|
共同利用の目的 | お客様へのクレジットサービスを共同して提供するため。 |
【個人情報の管理責任者】
- 個人情報保護対策室 個人情報保護対策室担当役員
- TEL 0570-000-033(受付時間9:30~18:00 土日祝、1/1~1/3は休み)
当社の住所及び代表者については、上記1.をご覧ください。
10.個人情報に関する開示請求等の手続きについて
ご本人から請求された開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の請求のすべてに応じることができる権限を有するもの(以下保有個人データという)に関して、お客様ご本人またはお客様の代理人から、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下開示等といい、これらの手続きを総称して開示請求等手続きという)および第三者提供記録の開示を請求された場合、以下の当社所定の方法により遅滞なく対応いたします。
【開示請求等手続きの対象となる保有個人データの主な項目】
氏名・性別・生年月日・郵便番号・住所・電話番号(携帯電話を含む)・メールアドレス・会員番号・契約年月日・契約の種類・利用枠・有効期限・利用残高・支払状況等【開示請求等手続きの請求方法】
個人情報に関する開示請求等手続きの請求は、お客様ご本人またはお客様の代理人の来社を原則としますが、遠隔地のお客様や代理人様、当社の開示担当者および営業時間等の制約により、郵送での請求も取り扱いします。
- <受付時間>
- 開示等の受付時間は、営業日(土・日・祝日を除く)の9時30分から18時までとします。
- <開示等請求者の範囲>
-
- ・本人
- ・法定代理人
- ・任意代理人
- ・相続人
- <ご提出いただく書類>
-
- (1)当社所定の請求書(下記のお客様相談室へお電話にてご請求ください。)
-
- ・個人情報開示請求書
- ・調査・修正等請求書
- ・個人情報の利用の停止・消去・第三者への提供停止請求書
- (2)請求者の本人確認書類
-
請求者の本人確認のため、以下の公的証明書の中から、写真付きのものは1点、写真がないものは2点のご提出が必要になります。氏名・生年月日・現住所の記載がある部分をすべてご提出ください。
写真付き 写真なし 運転免許証または運転経歴証明書 各種資格確認書 旅券(パスポート) 年金手帳 個人番号カード(マイナンバーカード)
※通知カードは不可住民票 在留カード 戸籍の附票の写し 特別永住者証明書 印鑑登録証明書(余白に実印を押印) その他公的機関が発行する写真付証明書 その他公的機関が発行する証明書 - ・有効期限のある書類は有効期限内のものまたは公的機関が3ヶ月以内に発行した原本に限ります。
- ・ご提出いただく書類に個人番号(マイナンバー)、被保険者番号・枝番、記号、保険者番号および二次元コード、基礎年金番号の記載がある場合は、お手数ですが黒く塗りつぶしてご提出ください。
- (3)本人との関係性を証明する書類
-
請求者がご本人以外の場合は、請求者の本人確認書類に加え、以下のご本人との関係性を証明する書類をご提出ください。
- ・発行日から3ヶ月以内に限ります。また、※の書類は公的機関が発行した原本に限ります。
親権者 戸籍謄本※、または住民票※ 未成年後見人 戸籍謄本※、または裁判所の選任決定書、または後見登記の登記事項証明書※ 成年後見人 裁判所の選任決定書、または後見登記の登記事項証明書※ 任意代理人 開示等請求の委任状(ご本人の署名および実印が押印されたもの)およびご本人の印鑑登録証明書(余白に実印を押印)※ 相続人 相続人であることを示す戸籍謄本(抄本)※ 。なお、場合によっては除籍謄本その他の書類
- <利用目的の通知・開示手数料>
- 利用目的の通知および開示手数料は、開示報告の送付費用として実費を現金または郵券にて徴収させていただきます。
回答方法により送付費用が異なりますのでご注意ください。
- <回答方法および送付費用>
-
請求者 回答方法 送付費用 ご本人または任意代理人 ご本人が当社に届け出ている住所に以下の方式で郵送により回答
(1)書面(1)460円
(定形郵便+簡易書留)(2)電磁的記録の提供(PDFデータをCD-ROMに保存) (2)530円
(定形外郵便+簡易書留)法定代理人(親権者、未成年後見人、成年後見人)または相続人 法定代理人または相続人の本人確認書類の記載の住所に以下の方式で郵送により回答
(1)書面(1)460円
(定形郵便+簡易書留)(2)電磁的記録の提供(PDFデータをCD-ROMに保存) (2)530円
(定形外郵便+簡易書留)
- <開示請求等手続きに関して取得した個人情報の利用目的>
- 開示請求等手続きにより当社が取得した個人情報は、ご本人および代理人の本人確認、当該手続きのための調査、回答に利用いたします。
- <開示しないことができる場合>
- 次のいずれかに該当した場合は、不開示とさせていただきます。不開示を決定した場合は、その旨、理由を通知させていただきます。
- ①ご本人の確認ができない場合
- ②所定の申請書に不備があった場合
- ③代理人・相続人による申請に際して、代理権・相続権が確認できない場合
- ④開示請求等手続の対象が保有個人データに該当しない場合
- ⑤ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- ⑥当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- ⑦他の法令に違反することとなる場合
【個人情報における開示等に関する受付窓口】
お客様の個人情報の開示等に関する請求は、当社お客様相談室にご連絡ください。各種申請書類を交付させていただきます。
- 株式会社 青山キャピタル お客様相談室
-
TEL 0570-000-033
受付時間9:30~18:00(土日祝、1/1~1/3は休み)
本店 広島県福山市船町8番14号 〒720-0043
【個人情報管理責任者】
- 個人情報保護対策室 個人情報保護対策室担当役員
-
TEL 0570-000-033(受付時間9:30~18:00 土日祝、1/1~1/3は休み)
広島県福山市船町8番14号 〒720-0043
11.ダイレクトメールの送付停止・電子メールの配信停止について
当社は、お客様のお役に立つ情報をダイレクトメールまたは電子メールにてお客様にご案内しておりますが、ご希望されないお客様にはお申し出に迅速に対応いたします。
【ダイレクトメールの送付停止・電子メールの配信停止の方法】
■ダイレクトメールの送付停止
当社お客様相談室にご連絡いただきお手続きください。
- 株式会社 青山キャピタル お客様相談室
-
TEL 0570-000-033
受付時間9:30~18:00(土日祝、1/1~1/3は休み)
- ※ クレジットカードの基本的な業務を行うために必要なご案内「ご利用代金明細書」「クレジットカード送付状」などに同封されるご案内状などにつきましては、送付停止の対象になりませんのでご了承ください。
- ※提供先企業、提携先企業からのダイレクトメールの停止については、各提供先企業、提携先企業にお問合せいただきお手続きしてください。
■電子メールの配信停止
-
メールマガジン配信解除方法
- スマートフォン・PCよりhttps://www.aoyama-card.co.jp/service/qcm.php へアクセス
-
表示画面の「メールマガジンの配信停止はこちら」からメールを起動して送信
※自動的にメールが起動しない場合メール配信の停止を希望するメールアドレスより「m-stop@aoyama-card.co.jp」へメール送信してください。
その場合、件名を「配信停止」とし、本文の入力は不要です。
メール配信の停止までに、1週間~10日程かかります。ご了承ください。
12.苦情・相談のお申し出について
当社は、個人情報の取り扱いに関する苦情・相談につきまして適切に対応いたします。
【お申出先】
当社お客様相談室にお申出ください。
- 株式会社 青山キャピタル お客様相談室
-
TEL 0570-000-033
受付時間9:30~18:00(土日祝、1/1~1/3は休み)
本店 広島県福山市船町8番14号 〒720-0043
13.加盟する認定個人情報保護団体について
当社は、個人情報の保護に関する法律に基づく認定個人情報保護団体の会員になっております。
■一般社団法人日本クレジット協会
【個人情報の取扱いに関する相談受付電話番号】
TEL 03-5645-3360(月曜日~金曜日 10:00~12:00/13:00~16:00、祝日・年末年始を除く)
※相談受付は電話のみとなります。
■日本貸金業協会
【相談・苦情・紛争解決窓口 貸金業相談・紛争解決センター】
東京都港区高輪3-19-15 二葉高輪ビル2階 〒108-0074
TEL 0570-051-051
電話による受付 (9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始休業日を除く)
来訪による受付 (9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始休業日を除く)
■一般財団法人日本情報経済社会推進協会
【苦情の解決の申出先 認定個人情報保護団体事務局】
※個人情報の取扱いに関する苦情のみを受け付けています
東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内 〒106-0032
TEL 03-5860-7565 / 0120-700-779